里之宮 湯殿山神社|山形市旅篭町鎮座|御祈祷(初宮・七五三・合格祈願・厄払い)|願い牛|羽州山形七福神恵比寿神社|
平成30年 戊戌【年まわり】
宮司挨拶
子授け・安産祈願・初宮詣
神前結婚式
時の太鼓
授与品(御札・御守)
市神神社
おもかる石
神社と祭の歩み
神社各種団体
個人情報保護方針
交通アクセス
六日町熊野神社
巫女ログ
よくある質問 Q&A
サイトマップ
http://yudonosan.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
里之宮 湯殿山神社
〒990-0047
山形県山形市旅篭町三丁目4番6号
TEL.023-633-1810
FAX.023-633-1860
──────────────────
◆神前祈祷
(結婚式・交通安全・初宮参り・
七五三・子授け、安産祈願・
厄除祈祷 等)
◆出張祭典
(地鎮祭・起工式・上棟式・
竣工式・新宅祭 等)
2
0
4
1
6
6
里之宮 湯殿山神社からのお知らせ
里之宮 湯殿山神社からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
14
15
16
17
18
19
20
21
22
ブログ更新しました(六十里越街道)
2010-10-05
第三回の六十里越を歩くを開催しました。
天候にも恵まれ気持ちのいい参拝の旅でした。
ブログ
よくある質問 アップしました
2010-09-26
御祈祷を受ける際や神社について様々な疑問が多数寄せられております。
よくある質問のコーナーでは随時解決してまいります。
どうぞたくさんの質問、わからないことあればお問い合わせよりお訊ね下さい。
よくある質問 Q&A
健康招福祈願祭斎行されました
2010-09-20
9月19日(日)11時半より健康招福祈願祭が斎行されました。
これは敬老の日前後に合わせ毎年行われています。
神事には70歳以上の氏子崇敬者やラジオ体操会、
敬神婦人会など約50名が参列。更なる長寿と健康を祈願しました。
直会では山形名物芋煮を食べながら、
敬神婦人会らの合唱の歌声を聴きながら参列者は一緒に歌い、
楽しいひと時を過ごしました。
健康招福祈願祭の斎行について
2010-09-09
9月19日(日)午前11時30分より健康招福祈願祭が斎行されます。
敬老の日にあわせ、おもに数え70歳以上の方を対象にご案内申しあげております。これから益々元気でいられるよう健康祈願、招運開福、無病息災を祈念しています。
直会ではピアノに合わせ昔懐かしい唄を皆さんで歌って楽しいひと時をおくります。
七五三詣 御祈祷案内更新しました
2010-09-07
七五三詣 平成22年の年齢早見表更新しました。ご参考までに。
御祈祷は予約なしでも受付けておりますが、結婚式・団体祈祷等でお待ちいただくことがあります。日にち、時間等がお決まりでしたらばお問い合わせいただければスムーズにお受けできます。
また、神社3階に写真スタジオを設けています。御祈祷の待ち時間にご家族で記念写真いかがでしょうか?
神社西隣に駐車場があります。台数に限りがありますので、係の者の誘導に従ってください。
七五三祈祷案内
14
15
16
17
18
19
20
21
22
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
御由緒
|
年中行事
|
御祈祷
|
お問い合わせ
|
平成30年 戊戌【年まわり】
|
宮司挨拶
|
子授け・安産祈願・初宮詣
|
神前結婚式
|
時の太鼓
|
授与品(御札・御守)
|
市神神社
|
おもかる石
|
神社と祭の歩み
|
神社各種団体
|
個人情報保護方針
|
交通アクセス
|
六日町熊野神社
|
巫女ログ
|
よくある質問 Q&A
|
サイトマップ
|
<<里之宮 湯殿山神社>> 〒990-0047 山形県山形市旅篭町三丁目4番6号 TEL:023-633-1810 FAX:023-633-1860
Copyright © 里之宮 湯殿山神社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン