里之宮 湯殿山神社|山形市旅篭町鎮座|御祈祷(初宮・七五三・合格祈願・厄払い)|願い牛|羽州山形七福神恵比寿神社|
宮司挨拶
交通アクセス・お問い合わせ
子授け・安産祈願・初宮詣
市神神社
おもかる石
授与品(御札・御守)
正月の案内
令和3年 辛丑歳【年まわり】
時の太鼓
神社と祭の歩み
神社各種団体
六日町熊野神社
神前結婚式
よくある質問 Q&A
サイトマップ
個人情報保護方針
http://yudonosan.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
里之宮 湯殿山神社
〒990-0047
山形県山形市旅篭町三丁目4番6号
TEL.023-633-1810
FAX.023-633-1860
──────────────────
4
9
8
6
0
1
里之宮 湯殿山神社からのお知らせ
里之宮 湯殿山神社からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
ご祈祷はご予約をお願いします
2020-08-01
現在、当社では新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ご祈祷(初宮詣、安産祈願、厄除、七五三詣等すべての祈祷)にご案内する人数を制限しております。
ご祈祷をお考えの方は
事前にお電話にてご予約
をお願い致します。
※予約なしでもご祈祷はお受けできますが、ご予約の方を優先にご案内いたしますので
長時間お待ちいただく場合もございます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
祈祷受付時間 午前9時~午後4時
初穂料 一般祈祷 7千円 会社祈祷1万円 団体祈祷2万円
予約電話 023-633-1810(湯殿山神社社務所)
郵送でのご祈祷お申込みについて
2020-04-22
新型コロナウイルス感染拡大のためご来社できない皆様へ
この度の新型コロナウイルスに罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、感染拡大の一日も早い終息をお祈り申し上げます。
当社では新型コロナウイルスの影響により来社できない方に、郵送でのご祈祷を受け付けております。
ご希望の方は、下記より祈祷申し込み書をダウンロードいただき、記入例にならい必要事項をご記入の上、お初穂料と共に現金書留でご郵送ください。(申込書をプリントアウトできない場合は別紙に必要事項をご記入いただいても結構です)
届き次第ご神前にてご祈祷し、御札、御守、撤下品をご記入の住所に送付致します。
◎詳しくはこちらをご覧ください
◎初穂料 個人祈祷 7.000円
会社祈祷 10.000円
※祈祷料は1願意の初穂料です。不明な場合はお問い合わせください。
郵送料は別途一律500円のお納めをお願いいたします。
◎お問い合わせ
里之宮湯殿山神社社務所
TEL023-633-1810
午前9時~午後5時迄
≪現金書留送付先≫
〒990-0047
山形市旅篭町3-4-6
里之宮湯殿山神社社務所 宛
祈祷申込書
( 2020-04-22・ 374KB )
お正月期間の参拝について重要なお知らせ
2020-12-12
【正月期間の参拝について】
湯殿山神社では感染症対策実施のうえ、初詣の皆さまをお迎えいたします。
詳しくは、
「湯殿山神社感染症予防対策と皆様へのお願い」
をご参照ください。
◎ご参拝の皆様へのお願い
・発熱、または風邪のような症状等不調がある方のお参りはお控えください。
・参拝者同士の十分な距離の確保、マスクの着用、咳エチケットにご協力ください。
・初詣等の混雑時は、マスクを着用し大声での会話はお控えください。
・アルコール消毒液を各所に設置しておりますので手指消毒をお願いします。
・おみくじや授与品を触る際は必ずアルコール消毒をお願いします。
◎お正月期間のご祈祷について
・
1月1日~11日
迄の期間は一般祈祷の
ご予約は受け付けておりません。
(企業、団体は予約可)受付順に人数制限を設けご案内いたしますので長時間お待ちいただく場合もございます。
・
1月4日・5日・6日
は各企業のご祈祷の予約が多数入っております。一般祈祷の方は長時間お待ちいただく可能性がありますので、ご了承ください。
・1月12日より受付可能でございますので分散参拝にご協力をお願い致します。
・社殿に入る人数を制限致しますのでご家族様の代表者など、人数を絞ってお参りください。
・社殿や待合所は随時換気を行いますので防寒具を着たままご祈祷を受けられても結構です。
お正月の御札・御守 縁起物の準備が整いました
2020-12-08
【幸先詣さいさきもうで】
令和3年の初詣は期間を広く見て、各神社が分散参拝を推奨しているところでございます。
当社でも令和3年初詣の御神札・御守やお正月縁起物の準備が整いましたので、どうぞご参拝ください。
お正月期間も、感染症拡大防止対策を実施のうえ、お待ち申し上げております。
就きましてはマスクの着用、手指消毒の徹底、大声での会話はお控えいただきご参拝くださいますようご協力をお願い申し上げます。(※社殿や待合所は換気等を行いますので寒くない格好でお越しください)
※例年「歳の市」にてお頒ちしております、「手作り注連飾り」をはじめ注連飾り類は、例年通り12月26日午前8時30分より「歳の市」でお頒ち致します。
恒例の「熊手市」開催いたします
2020-11-01
恒例となりました熊手市は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施のうえ、本年も開催致します。
「商売繁昌」「家内安全」の願いの込めた縁起熊手をお頒ちいたします。
お受けいただきました方に当社神輿会である「神幸会みゆきかい」によります威勢の良い掛け声で手締めをいたします。
大きい熊手から小さな熊手まで多種ご用意いたしておりますので、
ぜひこの機会に縁起物をお受けください。
日 時…令和2年11月23日午前10時~午後3時
場 所…里之宮湯殿山神社境内
※神幸会による手締めは午後3時頃迄ですが、熊手授与は午後4時までしております。
◎手締めはマウスシールドを着用し、ソーシャルディスタンスを保ち行います。ご参拝の際は、手指消毒の徹底とマスクの着用をお願いします。
七五三まいりの準備が整いました
2020-08-31
七五三まいりの準備が整いました。
本来ですと11月のお参りですが、本年は新型コロナウイルス感染防止、予防の観点から参拝時期を分散いただいてのお参りを推奨いたします。(8月31日~12月末まで)
御守、御札、千歳あめ、記念品等の準備がすべて整っておりますので、どうぞお参り下さい。
〇参拝日時がお決まり次第、お電話でご予約をお願いします。(023-633-1810)
※例年10月、11月中の土日祝日の午前中は大変混雑しております。
〇初穂料 お一人様7000円
夏越の大祓について
2020-06-22
【夏越の大祓神事について】
当社恒例の『夏越の大祓神事』を下記の通り斎行致します。
尚、新型コロナウイルス感染拡大防止及び予防の為、
本年は神職のみで斎行申し上げたく存じます。
就きましては下記の期間『茅の輪』を設置いたしておりますので、各々茅の輪をくぐり、半年間の罪汚れをお祓いください。
また、人形代等のお申込みは例年通り当日午後2時までにご持参いただくか、ご郵送でお申し込みください。
記
「夏越の大祓神事」6月30日(火)午後3時(本年は神職のみ)
「茅の輪設置期間」6月21日(日)~6月30日(火)
以上
夏越の大祓のご案内
( 2020-06-22・ 433KB )
5月18日例大祭に関するお知らせ
2020-04-21
令和2年5月18日(月)当社例祭斎行にあたり、今般の情勢を鑑み関係各所と慎重に協議を重ねた結果、新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止の為、本年の例大祭は祭典斎行のみと致し、その他神賑行事(禊行事、神輿渡御、稚児舞、富くじ抽選会)等は総て中止することとなりました。
就きましては、皆様の安全と健康を考慮致し、ご参列を遠慮戴きたく存じます。
今般の事情を賢察の上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
来年は丑年御縁年でございますので盛大に斎行できますよう、一日も早い感染拡大の終息と皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
里之宮湯殿山神社 宮司 澁 谷 宣 寛
湯殿山神社祭典委員長 後 藤 孝 雄
子授安産守ご準備できました
2020-04-01
子授安産守
子授安産守
お待たせを致しておりました「子授安産守」がご準備できましたのでご案内申し上げます。
大変お待たせいたした。
ひなまつりコンサート中止のお知らせ
2020-03-01
新型コロナウイルス等感染予防及び拡散防止の為、3月3日(火)に開催を予定しておりました、恒例のひなまつりコンサートは中止となりました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
御由緒
|
年中行事
|
参拝・祈祷について
|
宮司挨拶
|
交通アクセス・お問い合わせ
|
子授け・安産祈願・初宮詣
|
市神神社
|
おもかる石
|
授与品(御札・御守)
|
正月の案内
|
令和3年 辛丑歳【年まわり】
|
時の太鼓
|
神社と祭の歩み
|
神社各種団体
|
六日町熊野神社
|
神前結婚式
|
よくある質問 Q&A
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<里之宮 湯殿山神社>> 〒990-0047 山形県山形市旅篭町三丁目4番6号 TEL:023-633-1810 FAX:023-633-1860
Copyright © 里之宮 湯殿山神社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン